レーヨンは、木材パルプを主原料にした再生繊維です。綿や麻と同じようにセルロース、つまり木材パルプが原料の植物繊維素からできているので、天然繊維とよく似た性質を持っています。
◆レーヨンの特性
①吸湿性・放湿性が化学繊維の中で最も高く、綿よりも優れています。
②独特の光沢があり、ドレープ性にも優れています。
③染色性が良く、いろいろな染料を使うことができ、深みのある色相が表現できます。
④他の染料と良く馴染み、混紡、交織、交編などに最適です。
⑤熱で軟化、溶融することがなく、高温に耐えられます。
◆レーヨンのウィークポイント
①綿や絹ほどの強度がなく、水に弱く、濡れた時の強度は乾いている時の50から60%にもダウンします。
②摩擦に弱く弾性に乏しいのでハリやコシがなく、洗濯によりシワになりやすい。
③繊維の中で最も汚れやすい。
最近はこれらの欠点を改良したものも作られていますが、家庭での洗濯が難しい繊維の一つです。